古文

【古文】敬意の方向を地の文・会話文で100%見分ける方法まとめ

古文の敬語を勉強していると必ず出会う「敬意の方向」という問題。学校の授業ではサラッと解説されることも多く、「あれ?何だっけ?」となることも多いですよね。 ただ、「敬意の方向」は入試でも聞かれますし、人物関係を知るためには必須の事柄と...
現代文

文系なのに現代文ができないのはどうして?解決法コレです。

理系なら数学・理科ができて、文系なら国語・英語が得意と一般的に言われます。ですが、生徒を指導していて感じるのが「文系なのに国語や現代文が苦手」という方がかなりの数いるということです。 文系である以上、受験において避けて通れないのが現...
勉強法

【京大】浪人して行く価値はある?僕の体験談を語ります【多浪】

京大に浪人してまで行く価値があるのかというと、僕はまぁあると思います。 あのゆったりとしたキャンパスでの生活は今でも僕の根幹にありますし、面白い人たちとの出会いがたくさんあったからです。 ただ、浪人してまで行く価値が世間一般的に認められ...
古文

【最強】古文単語の覚え方はコレ1つ!暗記のテクニック教えます。

古文単語の暗記。特に興味があるわけでもなく、古文の時間を毎回寝て過ごしていた僕にはかなりキツイ「作業」でした。高校生の僕は「英語はまだ将来のためになるとしてもこれが何の役に立つのか…」とずっと敬遠していました。 といっても定期テスト...
古文

【古文】敬語の覚え方が分からない人へ。ポイントを教えます。

古文を勉強するにおいて単語や助動詞と並んで大事なのが「敬語」です。でも、敬語って聞くと難しいイメージが付きまといます。 いま僕たちが普通に使っている現代語の敬語ですらちゃんと使いこなせないのに古文の敬語は無理ゲーじゃないかと思ってし...
古文

【古文】終助詞とは何か?わかりやすく意味を解説してみた。

助詞を勉強していると出てくる「終助詞」ですが、一体何なのか分かっていない人も多いと思います。簡単に言うと文末に置かれて色々な意味を添えてくれる助詞ということになるのですが、なぜこんなものを勉強しないといけないのかと思いますよね。 そこ...
現代文

現代文が得意な人の特徴はコレ。地頭がいいって本当なの?

特に勉強していないのに現代文が異様に出来る人、いませんか?僕の友達にもそんなタイプのヤツがいて、ギターしか弾いていないのにいつも現代文だけはトップクラスの成績を誇っていました。 そんな友人に「どうして現代文がそんなにできるん...
古文

【古文】格助詞「が・の」を見分ける方法を分かりやすく解説

古文において助動詞に次いで大事なのが助詞。ですが助動詞でもういっぱいいっぱいで助詞まで手が回っていないという方も多いと思います。そんな方にも知っておいてほしいのがとてもよく出てくる「格助詞」です。 その中でも代表的な「が」と「の」を見...
古文

『重要古文単語315』は足りない?使い方と覚え方を徹底紹介します。

受験生御用達の「読んでみて覚える重要古文単語315」。私自身教えている多くの生徒さんが使用しているのを見かけます。カラーでイラストと例文がしっかり掲載されていて視覚的にも覚えやすい良い単語帳ですよね。 ただ、「本当にこれだけで足りる...
古文

【古文単語】あさましの使い方や意味を例文でカンペキに覚えよう!

頻出の古文単語の1つ「あさまし」。よく見かけるけど意味があまり分かっていないという方も多いのではないでしょうか。状況をイメージできないとなかなか古文単語は覚えられませんよね。 「あさまし」の使い方や意味について意味や例文をお伝えしたい...
タイトルとURLをコピーしました